使用者:JuneAugust/伊號第三五一潛水艦

伊351の艦橋部
艦歴
計畫 1941年度(マル追計畫)
起工 1943年11月8日
進水 1944年4月23日
就役 1945年1月28日竣工
その後 1945年7月14日戦沒
7月31日喪失認定
除籍 1945年9月15日
性能諸元
排水量 基準2,650、常備3,512t
水中4,290t
全長 111.00m
全幅 10.15m
吃水 6.14m
機関 艦本式22號10型ディーゼル2基2軸
水上:3,700馬力
水中:1,200馬力
速力 水上:15.8kt
水中:6.3kt
航続距離 水上:14ktで13,000海里(24,050km)
水中:3ktで100海里(185km)
燃料 重油:590トン
乗員 77名
兵裝 8cm迫撃砲連裝2基4門
25mm機銃連裝3基、単裝1挺
(もしくは3連裝1基、連裝2基)
53cm魚雷発射管 艦首4門
魚雷4本
備考 安全潛航深度:90m
補給用ガソリン:500kl
未成に終わった同型艦の「伊號第三五二潛水艦」。畫像は戦後、解體のためにドック入りした同艦。

伊號第三五一潛水艦(いごうだいさんびゃくこごじゅういちせんすいかん)是大日本帝國海軍的一艘潛水艇。いわゆる潛水タンカー。艦級は潛補型(せんほがた)で、同型の完成艦はない。


概要

飛行艇の燃料補給を行うために設計された潛水艦で、建造途中で離島基地への補給任務に、更にガソリン輸送艦に変更された。海軍はマル追計畫およびマル5計畫で各3隻、計6隻の建造を目論んだが、マル5計畫艦は改マル5計畫へ移行した際に全て削除され、マル追計畫艦も戦局の悪化に伴って1隻が早々に建造中止となり、起工した2隻のうち1隻は建造中に空襲を受け沈沒し、最終的にネームシップの伊351だけが1945年(昭和20年)1月に竣工した。補給用燃料を大量に搭載するために、水上機を搭載しない潛水艦としては日本で最大の排水量を持つ艦となった。第二次世界大戰末期從新加坡執行燃油以及航空工作人員的運輸任務,7月14日婆羅洲海域遭美國海軍潛水艦ブルーフィッシュ魚雷攻擊而沉沒。

艦歴

  • 1941年度 マル追計劃
  • 1943年11月8日 在吳海軍工廠開工。暫稱為第655號艦
  • 1944年4月23日 下水
    • 10月10日 南部伸清少校、艤裝員長に発令される
    • 12月1日 南部伸清艤裝員長、伊號第四〇一潛水艦艤裝員長に転出
  • 1945年1月28日 竣工
    • 4月4日 編入第6艦隊第15潛水隊
    • 5月1日 自佐世保出發,前往新加坡執行汽油運輸任務
    • 6月22日 第二次自佐世保出發,前往新加坡執行汽油運輸任務
    • 7月11日 自新加坡出發,返航佐世保。便乗者に九三六航空隊司令以下42名
    • 7月14日 在南中國海遭到美國潛艇「ブルーフィッシュ」的攻撃而沉沒。自艦長以下110名官兵戰死,3名被美潛艇救起
    • 7月31日 確認於南中國海損失
    • 9月15日 除籍

歴代艦長

艦長

  1. 岡田登 少佐:1945年1月28日 -


同型艦

  • 伊號第三五二潛水艦 (第656號艦)
1943年11月8日在吳海軍工廠開工建造,1944年4月23日下水,1945年6月22日工程完成90%時遭空襲而沉沒。1948年解體。
  • 伊號第三五三潛水艦 (第657號艦)
1943年建造終止

參考文獻

  • 雜誌「丸」編輯部《寫真 日本の軍艦 第12巻 潛水艦》(光人社、1990年) ISBN 4-7698-0462-8
  • 外山操《艦長たちの軍艦史》(光人社、2005年) ISBN 4-7698-1246-9

相關條目


Template:日本の一等潛水艦