国道13号 (日本)

日本福島縣至秋田縣的一般國道

国道13号(日语:国道13号こくどう13ごう Kokudō Jūsan-gō)是日本福岛县福岛市秋田县秋田市一般国道。纵断山形盆地干线道路、山形县内陆部的大动脉。现在与此道并走的东北中央自动车道整备中、部分区间可供使用。

国道13号
地图
国道13号的地图
道路信息
道路总长306.1公里(190.2英里)
启用时间1952年
主要连接道路
起点福岛县福岛市杉妻町18-4
国道4号
国道115号
国道121号
国道113号
国道458号
国道112号
国道286号
国道348号
国道48号
国道287号
国道347号
国道47号
国道344号
国道108号
国道398号
国道107号
国道342号
国道105号
国道46号
终点秋田县秋田市川尻町字大川反233-7
地点
主要城市山形县米泽市、山形市、新庄市、秋田县汤泽市、横手市、大仙市
公路系统
一般国道
起点舟场町交差点(山形方向)

概要

  • 陆上距离:306.1 km
  • 起点:福岛县福岛市舟场町(舟场町交点 = 国道4号交点)
(福岛县福岛市大森(福岛西道路交点))

历史

国道13号与江户时代羽州街道(福岛 - 山形 - 秋田 - 青森)的一部分相同。

  • 1885年(明治18年)内务省告示第6号“国道表”、羽州街道至山形市为国道39号“东京至山形县到达路线”(至福岛与国道6号(现国道4号)重复)、至秋田市为国道40号“东京至秋田县到达路线”、至青森市为国道41号“东京至青森县到达别路线”。
  • 1920年(大正9年)施行的旧道路法路线认定、旧国道39号、国道40号、国道41号与国道5号“东京市至青森县厅所在地到达路线”。
  • 1952年(昭和27年)12月4日、基于新道路法路线指定、秋田 - 青森间为新潟的国道7号一部分、福岛县福岛市 - 秋田县秋田市间为一级国道13号。1965年4月1日、道路法改正成一级、二级别一般国道13号。
  • 2004年(平成16年)4月1日、终点由秋田市茨岛交差点变更为临海十字路。

重复区间

  • 国道113号国道399号:东置赐郡高畠町深沼(南阳绕道
  • 国道48号:山形县山形市(饭田交差点) - 山形县天童市(久野本交差点)
  • 国道344号:山形县最上郡金山町金山 - 秋田县汤泽市(汤泽站入口交差点)
  • 国道108号:秋田县汤泽市上院内 - 秋田县汤泽市横堀(新万石桥交差点)
  • 国道342号:秋田县横手市十文字町佐贺会(新古内交差点) - 秋田县横手市安田原町(安田交差点)
  • 国道107号:秋田县横手市安田原町(安田交差点) - 秋田县横手市安田(妇气交差点)
  • 国道341号:秋田县大仙市协和上淀川(上淀川桥交差点 - 上淀川交差点)
  • 国道46号:秋田县大仙市(上淀川交差点) - 秋田县秋田市(临海十字路

通过市町村

接続路线

绕道

福岛县

山形县

秋田县

收费道路

别名

主要峠

  • 栗子峠(标高620m):福岛县福岛市 - 山形县米泽市
  • 主寝坂峠(标高313m):山形县最上郡金山町 - 山形县最上郡真室川町
  • 雄胜峠(标高304m):山形县最上郡真室川町 - 秋田县汤泽市

隧道

 
西栗子隧道

外部链接