岩谷堂町

岩谷堂町(日语:岩谷堂町いわやどうまち Iwayadō machi */?)是日本昭和三十年(1955年)时废除,原属岩手县江刺郡的町,现在是奥州市江刺区岩谷堂。

岩谷堂町
岩谷堂町いわやどうまち Iwayadō-machi
 日本岩手县(东北地方江刺郡
坐标:39°11′26″N 141°10′53″E / 39.19058°N 141.18142°E / 39.19058; 141.18142
面积 
• 1954年12月
23.30平方千米(9.00平方英里)
人口 
• 1954年12月
9,660
 • 行政中心〒岩手县江刺郡岩谷堂町字向山32-2
• 新设合并
1955年2月10日
今属于奥州市
邻近自治体:江刺郡稻濑村广濑村玉里村藤里村田原村爱宕村
‘岩手県町村合并志’

沿革

行政

  • 历代町长
姓名 就任 退任 备考
1~2 猪狩八郎 明治22年(1889年)5月8日 明治30年(1897年)5月28日
3 柏木久藏 明治30年(1897年)5月29日 明治32年(1899年)8月10日
4~5 猪狩八郎 明治32年(1899年)9月5日 明治38年(1905年)8月4日 再任
6~8 柏木久藏 明治38年(1905年)9月13日 大正5年(1916年)1月10日 再任
9~11 小原直治 大正5年(1916年)2月9日 昭和3年(1928年)2月8日
12 横山茂七 昭和3年(1928年)2月9日 昭和6年(1931年)8月1日
13 萩田甚助 昭和6年(1931年)9月25日 昭和9年(1934年)5月8日
14 依田养七 昭和9年(1934年)5月14日 昭和13年(1938年)5月13日
15 萩田甚助 昭和13年(1938年)5月14日 昭和16年(1941年)2月28日 再任
16 及川林治 昭和16年(1941年)3月16日 昭和20年(1945年)3月15日
17 依田养七 昭和20年(1945年)5月23日 昭和21年(1946年)11月24日 再任
18 依田养三郎 昭和22年(1947年)4月6日 昭和26年(1951年)4月5日
19 幸野吉雄 昭和26年(1951年)4月24日 昭和29年(1954年)3月18日
20 依田养七 昭和29年(1954年)4月12日 昭和30年(1955年)2月9日 三任

参考文献

  • ‘岩手県町村合并志’(岩手県総务部地方课、1957)

相关条目